【看護師/看護学生必見!】おすすめ看護師ブロガーを紹介

看護学生、そして看護師の皆様。

たくさんの「看護師ブロガー」がいることをご存じですか?

皆さん、自身の経験などをもとに面白い発信をされています。

たまご

今回は、おすすめ看護師ブロガーさんをご紹介します。

看護学生や看護師の皆さんは、ぜひチェックしてみて下さい。

あなたの悩みを解決してくれたり、毎日の看護師ライフが楽しくなるような新たな発見があったりするかも…?

目次

おすすめ看護師ブロガー10選

それでは、さっそくおすすめの看護師ブロガーを紹介していきます。

TRADER’S CLINIC/ゆや さん

ゆやさん(@nurse_trader)が運営している、TRADER’S CLINICです。

看護師のスキルアップや転職、資産運用、副業についての特化ブログ

看護師としてのご経歴

大学病院 超急性期で8年間勤務

現在は会社経営に携わりながら産業看護師を兼任中

詳しくは、ブログのプロフィールをご参照ください☆

ブログを始めたきっかけ

「看護師や看護学生のスキルアップやQOL向上に役立ちたいと思い発信を始めました。インターネットを使うことで1人でも多くの看護師さんの力になりたいと思っています。」

ゆやさんは、元大学病院 脳外科専門の救急看護師であり、急変対応や災害看護、プレホスピタル関連の指導資格も保有されているベテランナース。

現在は、会社経営を学ばれながら、産業看護師としても活躍されています。

たまご

「看護師×副業」では、ゆやさん自身の経験を踏まえたお仕事が紹介されており、とても説得力のある内容となっています。

ゆやさんから皆さんに一言

「ブログ、YouTube、Twitter色々な媒体を通して看護に携わる皆さんの力になれるようなコンテンツ作りに励んでいます。興味のある方は一度各コンテンツに遊びに来てみてください。」

看護師のスキルアップ転職資産運用副業看護学生向けのコンテンツに興味がある人は、ぜひゆやさんのブログをみてみてください。

のんびり温泉大家の看護師ブログ/のんびり温泉大家 さん

のんびり温泉大家(@onsenooya)さんが運営している、のんびり温泉大家の看護師ブログです。

看護師の転職や派遣、セミリタイアについての特化ブログ

看護師としてのご経歴

総合病院で13年勤務

現在はリタイア生活中

ブログをはじめたきっかけ

ブログの可能性が気になり、2021年4月~ブログ開始

のんびり温泉大家さんは、ご自身が看護師をセミリタイアされた体験をもとに、セミリタイアについてブログで発信されています。

副業歴は10年に及ぶ大ベテラン。

たまご

看護師がセミリタイアする方法についてどこよりも具体的に書かれており、勉強になりました。

のんびり温泉大家さんから皆さんに一言

「看護師の仕事が辛い!と悩んでいる方はセミリタイアという働き方をめざしませんか?看護師でもセミリタイアは確実にできます。一緒にのんびりゆとりも持った生活をめざしませんか?」

看護師のセミリタイアや転職、副業に興味がある人は、ぜひブログをみてみてください。

看護師ぴりのすゝめ/ぴり@急性期時短ナース さん

看護師ぴりさん(@pirii0908)さんが運営している、看護師ぴりのすゝめです。

看護師の転職×退職ママナース働き方悩みに特化したブログ

看護師としてのご経歴

新卒で3次救急病院へ就職

転職を経て、産休・育休を取得後、現在は2次救急病院で時短勤務中

ブログを始めたきっかけ

「育休中に時間的に余裕がある中、副業として何かに挑戦したいと思いました。

ブログを選んだ理由は、これまでの看護師としての経験や知識が役に立つはず!と感じたからです。」

ぴり@急性期時短ナースさんは、自身の経験から、看護師の働き方悩みの解決方法ママナースについて発信されています。

たまご

ママさんナースは、同じ女性として尊敬します。そして目標でもあります。
時短勤務や看護師の働き方についてとてもわかりやすく書かれており、かわいいブログです♡

ぴり@急性期時短ナースさんから皆さんに一言

「看護師ブロガーのぴりと申します。わたしのブログでは、看護師が感じやすい悩みの解決法や、自身の経験談について紹介しています。ママナースとして働いている現在のリアルについても投稿しています。全ての記事は丁寧に一生懸命書いておりますので、ぜひ遊びに来てください!」

ママさんナースや、看護師業務で悩みを抱えている人、時短勤務に興味がある人はぜひブログをみてみてください。

カンイク/かな@看護師×子育てママブロガー さん

かな@看護師×子育てママブロガーさん(@_kana_blog)さんが運営している、カンイク

看護師と育児の両立を応援するための、特化ブログ

看護師としてのご経歴

19年目

ブログを始めたきっかけ

「子育ての記録を残そうと思いブログを始めました。」

かな@看護師×子育てママブロガーさんは、ご自身の経験をもとに、看護師と子育ての両立を応援するための記事をたくさん執筆されています。

たまご

時間の工夫や働き方の見直しなど、ママさんナースにとっても参考になる具体的な記事が魅力的です♡

かな@看護師×子育てママブロガーさんから皆さんに一言

「看護師と育児の両立を応援したい!という思いでママ看護師へ向けてブログを運営しています。仕事がうまういかない、家事や子育てを両立したいと考えているママ看護師にぜひ覗いてほしいです♪」

ママさんナースや、これから結婚・出産を考えている看護師は、ぜひブログをみてみてください。

ママさん訪問看護師のブログ/シュガー@ママ訪問看護師 さん

シュガー@ママ訪問看護師さん(@iC26zF2MUQP35ye)さんが運営している、ママさん訪問看護師のブログ

訪問看護に関する特化ブログ

看護師としてのご経歴

総合病院で約10年勤務

訪問看護11年目

ブログを始めたきっかけ

訪問看護に興味のある方が増えてほしい、いきいき働ける方が増えてほしい、そんな思いから

大ベテラン看護師のシュガー@ママ訪問看護師さん。

訪問看護の魅力やママ看護師に向けた情報などを発信されています。

たまご

見た目もとってもかわいいブログで、見ているだけでほっこりします☆

シュガー@ママ訪問看護師さんから皆さんに一言

「訪問看護に興味のある方はぜひブログに遊びにきてください♪訪問看護転職は、病院転職とはまた違ったポイントがあるので、悩んだり困ったりした際にはいつでもtwitterDMください^^」

訪問看護師に興味がある人必見!ブログはこちらから

きなりんブログ/きなりん もうすぐ退職するナースさん さん

きなりんさん(@Kinarin11)さんが運営している、きなりんブログ

看護師の働き方を楽にすることを提案する雑記ブログ

看護師としてのご経歴

消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、脳外科、透析室、内視鏡室、心臓カテーテル検査室

ブログを始めたきっかけ

「2人目のこどもの育休が明ける時、1人目のときより家族の協力が得られない状態になってしまいました。

看護師をフルタイムで続けていく自信がなかったのと、家族との時間を大切にしたいと思い、とりあえず副業でブログを始めました。」

多くの部署でのご経験があるきなりんさん。

「投資の始め方」「子育て・時短・節約」「看護師のお悩み」「転職について」など、さまざまなジャンルの記事を執筆されています。

たまご

私を含め、「少しでも楽をして働きたい」と考える看護師さんは少なくないはず。そんな看護師の支えになるブログです。

きなりんさんから皆さんに一言

「看護師は大変なお仕事です。自分のライフステージに合わせた働き方をしたくてもなかなか実現しないのが現状です。そんな中でも、自分の大切なものを大切にできる生き方をしてほしいと思って書いています。」

働き方を考えたい看護師は、ぜひこちらからブログをチェック!

応援ナースの手引き~看護師の自由な働き方~/さくら応援ナース さん

さくら応援ナース(@sakurashisan39)さんが運営している、応援ナースの手引き~看護師の自由な働き方~です。

応援ナースに関する特化ブログ

看護師としてのご経歴

看護師12年目、転職5回、応援ナースを経験

ブログを始めたきっかけ

副業収入を得たかったから

応援ナースについて、経験をもとに解説されています。

たまご

私も応援ナースに興味があるので、見入っちゃいました!

さくら応援ナースさんから皆様へ一言

「当ブログでは、応援ナースの魅力をお伝えします」

応援ナースに興味がある人は、ぜひブログに遊びにいってみてください!

HachiBlog/ハチ(看護師ブロガー&YouTuber)

看護師の転職看護技術精神科看護の特化ブログ

ハチさん(@nursehachiblog)が運営している、HachiBlog

看護師としてのご経歴

大学卒業後、そのまま保健師として、3年間ほど勤務。

「保健師向いていないなぁ」と思い、辞めて、精神科看護師に転職し、天職に。

現在、精神科看護師6年目。

ブログを始めたきっかけ

もともと無料ブログで将棋に関するブログを書いていたのですが、そこからブログで稼げると知って、Word Pressで一念発起してブログを開始しました。

卒後すぐに保健師として勤務され、その後精神科の看護師として活躍されているハチさん。

ご自身の経験をもとに、悩める看護師の支えになる記事をたくさん執筆されています。

たまご

ハチさんはブログの収益化の天才です!看護師FIRE&セミリタイアに向けて投資もされているそうです。

ハチさんから皆様に一言

たくさんの看護師ブロガーさんが紹介されるなかで、私も紹介してもらい、まずたまごさんに感謝します!そして、看護師をしつつブログを始めようとしているあなたは素晴らしい。私自身2年近くかかってようやく20万円稼げるようになりました。ブログはまだまだ夢がありますよ。ただ簡単な副業ではないのでそこは履き違えないように!ブログで頑張りたい方はぜひTwitterをフォローしてください!一緒に卒看めざしましょう!

転職を検討している人、ブログで収益化を目指す人はこちらを要チェック!

看護師1年目の歩き方/たぐもち@現役看護師ブロガー

たぐもち@現役看護師ブロガー(@tagumochiblog)さんが運営している、看護師1年目の歩き方

1年目看護師に向けた、特化ブログ

看護師としてのご経歴

看護師歴8年目

ブログを始めたきっかけ

自分と同じように悩む1年目さんの助けになりたかったから

ご自身も、看護師1年目のときに辛い経験をされたそう。

新人看護師ならではの悩みや、転職についてなど、かなり詳しく執筆されています。

たまご

1年目看護師にむけた記事がたくさん!
1年目の時に出会いたかった~!

新人看護師必見!ブログはこちらから

Fight!Challenge!Nurse!/ゆーご@オペ看ブロガー

ゆーご@オペ看ブロガーさん(@yugo_bloger_k)が運営している、Fight!Challenge!Nurse!

オペ室看護師iPad勉強法に関する特化ブログ

看護師としてのご経歴

新人看護師。オペ室勤務。

ブログを始めたきっかけ

iPadを使った勉強方法を広めたい!

なんと、新人看護師ブロガーさん。国家試験が終了後、すぐにブログを作られたのだとか。

たまご

新人看護師でありながらブログをやっているだなんて、尊敬!

オペ室看護・iPad勉強法に興味がある人はぜひブログをみてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランスの看護師×webライター、たまごです♪
専門分野は小児科です。(フリーに転じる前はこども専門病院に6年間勤務していました)

看護師さんに向けた働き方や仕事術に関すること、そしてパパママさんに向けた小児疾患に関する発信を行っています。

コメント

コメントする

目次
閉じる